リスクについて

f:id:kariUC:20180314214851j:plain

仮想通貨の世界はリターンが大きいですが、同時にリスクも大きいです。リスク管理については一番重要なポイントですね。Twitterで大御所やプロの人たちをたくさんフォローしてますが、その方々ですらたまにやらかしてます。資産管理のミスで一千何百万という損失を出した方もいました。私も開始から二ヶ月でいろいろな目に遭ってます、ホント恐い世界です。

ある事物に対する理解力・読解力のことを"リテラシー"と言います。どの分野もそうですが、この"リテラシー"を高めることが何より大事です。今日はいろいろなリスクについて取りあげ、読んでるみなさんに少しでもリテラシーを身につけてもらえたらなと思います。(かくいう私もまだまだリテラシー低いですが…)

 

いろいろなリスク

 

盗難リスク

今年2018年1月26日に、日本の取引所「コインチェック」から580億円相当の仮想通貨"NEM"が盗難される大事件が起きました。先日、ブロックチェーンの記事にも書きましたが、仮想通貨自体はその性質上改ざんのできないトラストレスなものですが、管理となれば話は別です。今回の事件はコインチェック社が顧客から預かっている"NEM"が保管されてある"ウォレット"をハッキングされた事により起こりました。ネットとオンラインになっているのを"ホットウォレット"、オフラインになっているものを"コールドウォレット"と言いますが、NEMのウォレットが"ホットウォレット"の状態であったことが問題視されています。

超初心者に向けて言いますが、ウォレットは取引所だけのものではありません、自分のウォレットを持つ事もできます。というか絶対持って下さい。持ったらどこの取引所からでも移す事が可能です(ただしウォレットによって入れられる仮想通貨の種類が違います)

仮想通貨は常にどこかのウォレットに入っている状態ですが、保管時には"コールドウォレット"にしまうのがベストです。いろいろなタイプのウォレットがあるので、きちんと調べて自分にマストなものを使用しましょう。そうしなければ常に※GOXの危険に晒されます。

※GOX…2014年にビットコインを取り扱っていた「MTGOX(マウントゴックス)社」が長期間にわたりビットコインを盗まれるという事件がありました。当時のレートで約480億円と言われ、巨額の盗難事件として世間を賑わせました。それがきっかけで盗まれる事を"GOXされる"というワードが広まり、定着してしまっています。

なお、私はバイナンスという中国の取引所を使っていたのですが、苦労して安く手に入れたBTCが一部GOXされてしまいました・・・

いくつか欲しい銘柄があったので指値でどんどん注文していました、そして途中で「あれ?BTC残高が足りない…」「計算違い?…いや、計算あってる」「どゆこと!?どゆこと!?」ってな感じで約3万円くらい消えてしまいました…しかも底値で安く手に入れた貴重なBTCを…(T_T)

未だ原因不明ですが、指値注文の重複が何らかのエラーを発生させてしまったのではと思っています。指値注文の重複はやめましょう!!

 

紛失リスク

ウォレットに無事入れられたとしても、まだ油断禁物です。ウォレット開始時に作成された"パスワード"や"秘密鍵"を忘れてしまうと入れたコインは二度と取り出せません。

(界隈では自身で紛失してしまうことをセルフGOXと言います)

ウォレットで"ハードウェアウォレット"という外部端末タイプのウォレットがあり、セキュリティ的にはかなり安全なのですが、こっちは逆にセルフGOXの危険が高いです。今は海外の製品のみなので、日本語対応がされておらず適当に設定していたら使えなくなったとか、マルウェア感染でウォレットアドレスが書き換えられてしまうとか、Amazonやフリマアプリなんかで買うと細工が施してあって危ないとか、これもホントにリテラシー必要なアイテムです。

あと、ウォレットに送金する際、送る通貨にきちんと対応しているかどうか。例えばBTCしか入れられないのにETHを送ってしまったとか。

私は経験ありませんが多分消えるだろうと言われてます。送金時はかなり緊張します。

 

詐欺リスク

ICOは2018年現在、約90%が運営不信なもの(実績が見込めない)、詐欺(スキャム)と言われています。2017年は仮想通貨元年と騒ぎ立てられ、ICOフィーバーで湧いていたことにより、何でもいいからICOを建てればお金ががっぽり入ってくる状態だったので、不当な輩がたくさん出てきたと考えられます。

一攫千金を狙うならICOからと言われていますが、非常にハードルが高く、かなり高いリテラシーが求められます。ちょうど良い記事があったので紹介しますね👇タイトルはアレですが(^^;)中身は非常に参考になります。

godtanu.hateblo.jp 

投機リスク

これも大事な部分です、投機は余剰金で、計画をもってやりましょう。"コインを買う"っていうのはやはり"賭ける"ということです。相場が下がるとかなり精神を揺さぶられます。当初にきちんと計画を立て、下手な手を打つことを避けましょう。

最近取引所でFXもできはじめてたくさんの人がハマっちゃうんですけど、FXはヤバいですよ。自制心弱い人はほぼ間違いなく※養分にされてしまいます。

※投資・投機はゼロサムゲームと言って、誰かが儲かっているときは誰かが損をしているというものです。実損を出すということは誰かの養分になっている。ということから、負けている人のことを"養分"と言ったりします。

 

税金リスク

仮想通貨の儲けは「雑所得」になります。これも立派な収入なので確定申告時にきちんと報告しないといけないですが、それを計算せずに儲かった分を使い込んだり、また投機につぎ込んだりすると大変なことになります。国からの徴収からは逃れることはできません、きちんと計算して納めましょう。

 

リスクごとで一記事書けるくらいなのでまだまだ薄い内容ですが、後々補強していきたいと思います。今回はこれにて!